|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana) ・ カー : [かー] 【名詞】 1. car 2. (n) car ・ 護衛 : [ごえい] 1. (n,vs) guard 2. convoy 3. escort ・ 空 : [そら] 【名詞】 1. sky 2. the heavens ・ 空母 : [くうぼ] 【名詞】 1. aircraft carrier ・ 母 : [はは] 【名詞】 1. (hum) mother
デルガダ (USS Delgada, AVG/ACV/CVE-40) は、アメリカ海軍の護衛空母。ボーグ級航空母艦の1隻。 ==艦歴== 艦は海事委任契約の下ワシントン州タコマのシアトル・タコマ造船所で1942年10月9日に起工する。1943年2月20日にジェームズ・B・サイクス夫人によって進水し、1943年7月15日に CVE-40(護衛空母)に艦種変更される。1943年11月20日にレンドリース法に基づきイギリス海軍に移管され、スピーカー (HMS Speaker, D90) と命名された。 機材の積み込み後、イギリス海軍の乗組員による公試が行われ、スピーカーは引き渡された。1943年11月20日に公式に就役し、タコマ造船およびアメリカ海軍によるセレモニーで白色旗が掲げられた。スピーカーは12月6日に出航する。 これらの護衛空母はイギリス海軍の規格への修正が求められ、カナダのバンクーバーで改修が行われ。これらの改修では飛行甲板の拡張、艦載機の搭載方向、格納庫の修正、宿泊設備と貯蔵庫、安全対策、海上給油設備、搭載砲および艦内連絡設備、無線通信設備の追加などが行われた。 バンクーバーでの改修が完了すると、1944年3月8日にパナマ運河を通過し、バージニア州ノーフォークでの追加作業後、ニューヨークのスタテン島で物資と兵員を乗せ3月8日にリバプールに向けて出航する。スピーカーは東へ向かう船団と共に巡航し4月8日に到着する。その後二度目の航空機輸送を行うため再びアメリカに戻る。 5月17日にスピーカーはグリーノックで待命状態にあった。攻撃空母として陸軍の作戦を支援するため、スピーカーはダンディーのカレドン・シップビルディング・アンド・エンジニアリング社で更なる改修が行われた。 自艦のヘルキャット艦載機部隊の訓練が完了すると、スピーカーは10月16日から12月14日まで訓練空母として訓練を行う。バラクーダ、ソードフィッシュ、ヘルダイバーによる1,500回近くの着艦が行われた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「スピーカー (護衛空母)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|